「おひな様 ~春の香りと郷土玩具~」展

香りの博物館

2016年02月07日 16:13

香りの博物館では、現在
「おひな様 ~春の香りと郷土玩具~」展を開催しています




桃の節句の雛祭りを華やかに彩るおひな様

おひな様が出ているのを見ると、
春も間近だな~と心まで華やぐ気がします

今回の企画展では、豪華な御殿飾り屏風段飾り
明治の内裏雛、可愛らしい吊るし雛などを展示しています


    ≪御殿飾り 昭和39年/みよし市立歴史民俗資料館蔵≫


    ≪内裏雛 明治39年/みよし市立歴史民俗資料館蔵≫

また、雛人形をはじめ、昔から子どもたちに寄り添ってきた
日本各地の郷土玩具もあわせて紹介
    
         ≪招福くじら≫               ≪流し雛≫               ≪御幣猿≫
     
             ≪五箇山雛≫                    ≪浜松張り子≫

雛祭りの行事食の展示紹介や、
春の花の香りの体験コーナーもありますよ



今は大きな雛段を飾る家も減ってきていますが、
平安時代から形を変えながら脈々と受け継がれ
根付いてきた雛祭りの文化は、やっぱり日本人に
とっては特別な意味があるものなのだと思います

ぜひこの機会に展示をご覧いただき、子どもたちを
大切に想う日本の温かい文化を感じてみてくださいね

会期は3月21日(月・祝)までです

皆さんのご来館をお待ちしております




関連記事