ただいま香りの博物館では
「薔薇香る器 ~ヨーロッパ銘窯の優美な薔薇たち~」展
を開催しております

人々を魅了してやまない、「花の女王」と言われる薔薇。
昔から「美」や「愛」のシンボルとされ、カップやお皿など
の陶磁器を彩るモチーフとしても愛されてきました。
本展では、ヨーロッパ銘窯の西洋磁器のなかでも
そんな優美なバラの花が描かれた作品を紹介しています
展示室にはマイセンやセーブルなど、美しい陶磁器をずらりと並べました


展示室入口にはバラのエッセンシャルオイルの香りも展示してあります

また、今回の企画展に合わせて、
香りの体験スポットでは「花の香り」の展示をしています

ジャスミンやロータス、ミモザなど、珍しい花の
エッセンシャルオイルの香りをお楽しみいただけます
バラがお好きな方、癒されたい方は
この機会にぜひご来館くださいませ
▼関連イベントも行います
(※画像はイメージです)
西洋磁器の薔薇絵付け説明会
磁器に描かれた美しい薔薇の絵付け工程についてお話を聴きます。
*日 時:4月20日(土) 1回目/11:30~12:00
2回目/14:00~14:30
*場 所:香りの博物館
*参加費:入館料のみ
*講 師:南川陽子氏(J.P.P.A日本ポーセリンペインターズ協会)
春のバスソルトづくり 【要予約】
ローズのドライハーブとアロマオイルでバスソルトを作ります。
*日 時:5月11日(土) 1回目/13:00~
2回目/15:00~
*場 所:香りの博物館
*参加費:1,000円(入館料込)
「バラ園」香りツアー 【要予約】
バラ園を散策しながら世界各国の薔薇と香りについて学びます。
*日 時:5月24日(金) 10:00~
*場 所:島田市バラの丘公園(※博物館からバスで移動)
*参加費:2,500円(入園料・ランチ代込)
*講 師:森下裕章氏(島田市バラの丘公園)
バラのリースづくり 【要予約】 
バラや春の花をテーマにしたリースを作ります。
*日 時:6月8日(土) 14:00~
*場 所:香りの博物館
*参加費:2,500円(入館料込)
*講 師:諸田温子氏(島田市バラの丘公園)
お問い合わせ・お申し込みはこちら→TEL:0538-36-8891
「薔薇香る器 ~ヨーロッパ銘窯の優美な薔薇たち~」展
を開催しております


人々を魅了してやまない、「花の女王」と言われる薔薇。
昔から「美」や「愛」のシンボルとされ、カップやお皿など
の陶磁器を彩るモチーフとしても愛されてきました。
本展では、ヨーロッパ銘窯の西洋磁器のなかでも
そんな優美なバラの花が描かれた作品を紹介しています

展示室にはマイセンやセーブルなど、美しい陶磁器をずらりと並べました

展示室入口にはバラのエッセンシャルオイルの香りも展示してあります

また、今回の企画展に合わせて、
香りの体験スポットでは「花の香り」の展示をしています

ジャスミンやロータス、ミモザなど、珍しい花の
エッセンシャルオイルの香りをお楽しみいただけます

バラがお好きな方、癒されたい方は
この機会にぜひご来館くださいませ

▼関連イベントも行います

(※画像はイメージです)


磁器に描かれた美しい薔薇の絵付け工程についてお話を聴きます。
*日 時:4月20日(土) 1回目/11:30~12:00
2回目/14:00~14:30
*場 所:香りの博物館
*参加費:入館料のみ
*講 師:南川陽子氏(J.P.P.A日本ポーセリンペインターズ協会)


ローズのドライハーブとアロマオイルでバスソルトを作ります。
*日 時:5月11日(土) 1回目/13:00~
2回目/15:00~
*場 所:香りの博物館
*参加費:1,000円(入館料込)


バラ園を散策しながら世界各国の薔薇と香りについて学びます。
*日 時:5月24日(金) 10:00~
*場 所:島田市バラの丘公園(※博物館からバスで移動)
*参加費:2,500円(入園料・ランチ代込)
*講 師:森下裕章氏(島田市バラの丘公園)


バラや春の花をテーマにしたリースを作ります。
*日 時:6月8日(土) 14:00~
*場 所:香りの博物館
*参加費:2,500円(入館料込)
*講 師:諸田温子氏(島田市バラの丘公園)
