博物館のおススメ情報をお届けします。

北澤美術館所蔵 「香りの花園 ~ガレとドームのガラス工芸~」展

ただいま香りの博物館では
北澤美術館所蔵
     「香りの花園 ~ガレとドームのガラス工芸~」展
を開催しております♪黒

北澤美術館所蔵 「香りの花園 ~ガレとドームのガラス工芸~」展

エミール・ガレドーム兄弟をご存知の方は多いと思いますおすまし
フランスで活躍したガラス工芸家ですねキラキラ

ガレやドームの作品の特徴は、植物をモチーフをしていることクローバー

彼らが生まれた19世紀末といえば、イギリスから始まった
産業革命によってヨーロッパを中心に工業化が進んでいた頃電球

そんななか生まれたのがアール・ヌーヴォーです注目
“新しい芸術”という意味で、工業化とともに人々が
忘れかけていた自然への回帰を訴えるものでした。

植物学者でもあったエミール・ガレは、ガラスに草花や小さな生き物たちの
命の煌めきを表現し、アール・ヌーヴォーを代表する工芸家となりました。

そしてそのガラスの巨匠を追いかけるように、ドーム兄弟も植物を
モチーフにしたガラス作品を創り、ガレと共に名声を得ました。


今回の企画展では、長野県諏訪市の北澤美術館の所蔵品より、
ガレドームを中心に、をモチーフにした作品を展示していますびっくり

香水瓶化粧瓶などの小さな作品から、
北澤美術館所蔵 「香りの花園 ~ガレとドームのガラス工芸~」展

花瓶ランプなどの大きな作品まで音楽
北澤美術館所蔵 「香りの花園 ~ガレとドームのガラス工芸~」展

大胆なデザインに精巧な技術、そして鮮やかな色彩・・・

どれも感嘆のため息が出るほど美しい作品ですキラキラ

ぜひじっくりご覧くださいニコニコ


また、香りの体験スポットではアール・ヌーヴォーの香りとして
展示作品のモチーフになっているの香りを展示しています花
北澤美術館所蔵 「香りの花園 ~ガレとドームのガラス工芸~」展
薫り立つような作品の数々と一緒にお楽しみくださいハート


▼企画展関連イベントも開催します太陽

1 講演会 「ガレとドーム ~香りの周辺から~」 【予約優先】
   ガレとドーム兄弟の植物へのまなざしを追い、その魅力に触れます。
  *日  時:12月6日(土) 14:00~15:30
  *講  師:池田まゆみ氏(北澤美術館 主席学芸員)
  *場  所:博物館2階 サロン
  *定  員:25名
  *参加料:1,000円(入場券付)

2 エナメル絵付け体験教室 【要予約】
   ガレやドームも用いたエナメルで、キャンドルホルダーに草花を描きます。
  *日  時:11月29日(土) 14:00~
  *場  所:博物館1階 カフェテラス
  *定  員:10名
  *参加料:2,000円(入場券付)

3 モイストポプリづくり 【要予約】
   香りを楽しむことができ、見た目もかわいいモイストポプリを作ります。
  *日  時:12月20日(土) 14:00~
  *場  所:博物館1階 カフェテラス
  *定  員:10名
  *参加料:1,200円(入場券付)

※お申し込み・お問い合わせはお電話でどうぞ電話
  TEL:0538-36-8891


皆さまのご来館をお待ちしております音符






同じカテゴリー(企画展)の記事
削除
北澤美術館所蔵 「香りの花園 ~ガレとドームのガラス工芸~」展