博物館のおススメ情報をお届けします。

◆仲山進作氏のパブリックアート「竜洋スポーツ公園モニュメント」◆

磐田市の海岸近くの竜洋スポーツ公園にあるモニュメント「和」(1993-94) 旧竜洋町の土地区画整備事業の記念碑として建てられました。文化のための1%(公共建設事業で総工費の1%相当を芸術作品にあてること)が実践されていた時代のもの。しかし今日みても古さはありません。
 4種の花崗岩で組み合わされた球体が9個並べただけの極めてシンプルな造形です。しかしよく見ると四角に並べられた球体には中心を除いて8個に溝が彫られています。そしてそれは離れてみると円形をしています。
 さらにこの円形は中心の円を真中に周囲を8個の円で取り囲むことが出来るバランスで 彫られています。9個の円、すなわち九曜紋の形が隠されています。シンプルでありながらも完璧な造形物として普遍的な文様のスタイルを隠し持った、まさに仲山氏の真骨頂ともいえるこれは芸術作品です。

◆仲山進作氏のパブリックアート「竜洋スポーツ公園モニュメント」◆

◆仲山進作氏のパブリックアート「竜洋スポーツ公園モニュメント」◆

◆仲山進作氏のパブリックアート「竜洋スポーツ公園モニュメント」◆



同じカテゴリー(企画展)の記事
削除
◆仲山進作氏のパブリックアート「竜洋スポーツ公園モニュメント」◆