菖蒲蒔絵大阿古陀香炉(江戸時代後期)。
阿古陀(あこだ)とは阿古陀瓜の形に
似ていることから付けられました。
本展示では阿古陀香炉があわせて4つ
展示されていますので、ぜひ見比べてください。
本展示品は大とついているように
一番大きな阿古陀香炉です。
そして蓋には大きな蟷螂(カマキリ)が!
よく見ると顔が笑っているように見えます。



阿古陀(あこだ)とは阿古陀瓜の形に
似ていることから付けられました。
本展示では阿古陀香炉があわせて4つ
展示されていますので、ぜひ見比べてください。
本展示品は大とついているように
一番大きな阿古陀香炉です。
そして蓋には大きな蟷螂(カマキリ)が!
よく見ると顔が笑っているように見えます。